fc2ブログ

週末→三島

日本最長の人道大吊橋・三島スカイウォークを渡ってみたく
天気がよさそうだからと、ふらりとでかけてきました。

misi.jpg 

日帰りでひとりでぷらっとしようと思っていたのだけど、
東京から静岡に引っ越した元同期にいろいろと案内してもらった。

車であちらこちらに行き、充実、ジュウジツ。
上の写真も練習中の一眼レフで撮ってもらいました。へへへ。

行こうと思っていたスカイウォークと三島大社と鰻やさんの他に

川を気持ちよく散歩したり、柿田川公園の湧水や雑貨屋さんを巡ったり
沼津の海や港に行き、
最後は沼津でやってたローカルフェスでクラフトビール飲んだりして
盛りだくさんの週末でした。



金曜日の夜から三島入りしたのだけど、オシャレなカフェやら
食べ物屋さんやら、三島はいろいろと充実した良い町でした。
なにより透明な水が身近にある環境がなかなか羨ましかったーー。

また鰻を食べに行きたいなぁ〜♪

思い立ったら、即行動。
しなくちゃ、だなぁ。

zai78さん、お世話になりました!!

tag : shorttriptravel国内旅行

はじめての母娘旅

旅慣れてるというか・・・急に行くぞーーーと旅に出る私ですが
6月第2週の土日は、はじめて母とふたりで旅行に行ってきました。
行き先は福島。会津若松と大内宿でした。
どこか行きたいところはないかという質問に最初は「特にないなぁ」だったito母より
「大内宿はどうだろうか」と言われて、行き先決定。
正直、大内宿ってなんじゃろうか、という私だったのですが。

初日は会津若松。
途中雨も降ったけど、鶴ヶ城に武家屋敷にさざえ堂。
見たいものが全部見れた。特に夕方のさざえ堂はその佇まいが良かった。
ちんまくて不思議で古くて。存在感がなかなかでした。
昼はソースカツ丼に会津ラーメン、夜はかなり大雑把に検索してたどりついた店でわっぱ飯。
後からそこがわっぱ飯元祖だとか、有名な店と知ったりして。おいしかたです。

翌日は移動して大内宿へ。
江戸時代好きなito母が一度訪れたかった場所で、
山あいの小さな宿場町で今も残る江戸時代の風景そのもの。
茅葺き屋根の家の並ぶ一本道は、のどかで優しくてほっこりスポットだった。

1_20170619214845bf9.jpg 

3_20170619214843cb2.jpg 

2_2017061921485396a.jpg

とにかく天気もよく、ごはんもその後のお茶も、記念になるお買い物も
すべて選んだ店がドンピシャで、本当に大内宿には歓迎されていたみたいだった。

その後、塔のへつりに行き、つかまるところのない吊り橋やつるんとした岩のへさきに
ビビりまくったのだが、一方、ito母はケロリと岩の端に立つ。見ている娘がゾワッとしたりして。

行き先と宿以外は決めずのノープラン旅で、行きは新幹線で行ったのに、帰りは電車がなかったりして鈍行や普通の電車を乗り継いで、やけに時間がかかって帰ってくるはめになったりと、なかなか盛りだくさんな1泊2日でした。

6月に入ってぎょっとするような出来事があり、その後はとにかくはじめてづくし。
なかなか笑える日常を送ってましたが、どうせならはじめてを重ねてしまえ!楽しんでしまえ!と、思い切って行って良かった。

ちなみに
「母娘旅」と言いつつ、宿はビジネスホテルで1人1部屋、とか、温泉じゃない、とか、なかなか個性的なうちの母娘らしい旅でした、とさ。


日光

先月、友達のリフレッシュ休暇に便乗して日帰り旅で日光へ。
私もリフレッシュしてきておりました。(またもやだいぶ経過してからの事後報告)
n1.jpg 
華厳の滝。多分、小学校以来でした。
外国人観光客の団体と遠足、林間学校の団体にまみれる。
外国人団体ははさまれてしまった時に
引率のチャイニーズガイドさんが
「この人たちは違う!」と指差してきた。苦笑い。
せめてガイドさんはちゃんとしてくれないかなぁ・・・・

n4.jpg
小学生の団体はいくつもの学校やクラスが混ざり合い、カオス。
引率の先生、大変だなぁと思ったり。
大きな声でコンニチハーとか言うキモチのよい学校があったっけ。

ns2.jpg
中禅寺湖から男体山を眺めたり。
紅葉には1週間程早かったみたいなんだけど、お天気もよくて気持ちよかったです。

n.jpg
写真がね、キレイに撮影できてるんだけど
パキっと撮れているだけに、自分の姿に絶句。
スッピンでリラックスしきったその顔は、オバチャンというよりオジサンの域。
ヒィィィィーーーーーー

写真を撮られるということにもう少し気持ちをきちんと持たないといかんなぁと
思いました、とさ。

あと、お手入れとかメイクとかもね。
ヒィィィィーーーーーー


瀬戸内旅

先週の木曜日から土曜日、2泊3日で友人と3人で香川に行ってきました。 
8月に入ってからバタバタと決めてでかけた旅でしたが 
充実の3日間で、とても楽しかったです。
seto.jpg
瀬戸内国際芸術祭で瀬戸内の島を巡って、アートを鑑賞したのですが 
その種類も見せ方もあり方もさまざまでいろいろな刺激に溢れていました。
 一緒に見に行った友人とも見方や感じ方が違っていて 
ひとりで鑑賞もいいんだけど、
人と見てああだこうだと言い合うのもいいなと思いました、とさ。





@山口

今日は晴天で真夏のような日でした。
車のCMなどに使われるという景色を見に角島に。



まっすぐにのびた角島大橋。
海がめちゃめちゃキレイで、なんだか日本じゃないような本州じゃないような景色でした。

ちゃんとしていたつもりだったけど、日焼けしておった。しかもドカタ焼けであーる。

近くのレストランでランチしたんだけど



写真がリゾートムードむんむん。
沖縄みたいにも見えたりして。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
プロフィール

itoyoshi

itoyoshi
Nice meet you.
一日一日を大切に。でも、
力を入れすぎずゆるゆると。
大好きなものやことを
ぼちぼち更新中です♪

コンテンツ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
QRコード
QR
twitter