fc2ブログ

ひとまず買わないことにした

バーミキュラ我が家の炊飯器が壊れてから1ケ月経過した。
我が家のピンチヒッター昭和な炊飯器にご登場いただいていたが、最近は、もっぱらバーミキュラに頼ってます。
多分、圧力だとか土鍋炊きとか高級な電気炊飯器だったらおいしいんだろうなぁと思うけど、普通の炊飯器レベルだったら断然バーミキュラ炊きの方がおいしい。冷めてもゴハンがべとつかないし、ゴハンにしゃんとしんがある感じ。要領もすっかり得たので、しばらく炊飯器は買わずにこれで行くことにした。
難点は炊飯器のようにほったらかしにできないこと。超弱火とはいえ、10分ちょっとは火と鍋の前にいなくちゃならない。それともうひとつ、タイマーがないこと。ハイキングの朝とか、ito夫の早朝出発の時のおにぎりに時間をかけて炊くのは辛い。前日に炊いておくとか、工夫がいりそうだ。
どちらにせよバーミキュラ君に高い金額を払って出来上がりを半年以上待ったかいは出てきました。
しかし、もともと料理に使おうとしていたので、ゴハンに使っちゃうと困るような気もしますが!?
誰かのお祝い用に買ってあるもうひとつをおろして使ってしまおうか、とも思ったり・・・ううむ、悩むなやむ。

あまりの猛暑に夏バテ気味ですが、ごはんはおいしく食べてます

やちむん♪2

沖縄で買ってきた読谷山焼の器、その2です。

yatimun_20130727135731.jpg

ヒビの入った韓国で買って来た湯のみがito夫、
築地で買った湯のみの生き残りが私。
アンバランスでそろそろダメになるでしょうだった湯のみをやっと買い替えました。

偶然、夫用と私用の大きさと色・柄がちょっと違うのを見つけて即決。
淡い色の方が夫用です。毎朝これでお茶を飲んでます。
買ってきてかた気がついたのですが、口に触れる感触がとてもイイんです。
優しくてみごとにフィット。
割らないようにヒビを入れないように大切にしないと!

お皿とは作家さんが違うのですが、どうもこの湯のみを作った方のものが好きみたいで
手にとるものがほとんど同じ作家さんのものでした。何か通じるものがあったのかな。

沖縄の海のエメラルドグリーンが少し入ってる箸置きもふたつ。
これも同じ作家さんのもの。使いやすくて普段使いにしてます。
他にも欲しい器がたくさんあったのですが、そんなに安いものでもないでからと今回はここまで。
暑いのと冷房の効いてるのとどちらも苦手な私が沖縄に今度いつ行くかは全く不明ですが
次行く時も器をチェックしたいなーーー。絶対に。

あくまでもコンサートを見に行った沖縄でしたが
思いがけない出会いや出来事もたくさんあって、とても充実した旅でした。

毎日笑いすぎてお腹がいたくなってたりして。

沖縄の器もずっと「やちむん」ではなく「やむちん」と言っていて
一緒の友人にゲラゲラ笑われてたりして。

短い旅でしたが、また国内でもふらっとどこかに行きたい。夏だしね。

やちむん♪1

沖縄で買ってきたお皿です。
yatimun.jpg
深さもあるので、パスタにいいと思って買ってきました♪
重くって持って帰ってくるのに苦労しましたが
そのかいあって、かなり活躍中です。


Vermicular(バーミキュラ)

高いお買い物をしたんです。昨年の3月に。正確には予約注文しただけだったけど。
バーミキュラ
メイド・イン・ジャパンの鋳物・ホーロー鍋・Vermicular(バーミキュラ)です。

ストゥブとかル・クルーゼとか、重いどてちんとしたお鍋の仲間です。
小さい圧力鍋を買おうか、無水調理のホーロー鍋にしようか迷っていたのが昨年のこと。
ポトフラヴのito夫にちゃちゃっと作れるように小さいのを探していたらこれを発見。
予約販売ですぐには買えないけど、大きさと見た目に惚れて注文しました。
そして、忘れた頃に、いや、忘れてはないけど、だいぶ経過してから届いたわけです。
途中で納品予定は○月ですって何度もメールが来ていて
心待ちにしていたんだけど・・・・

あれ?ピンク!?

白にしようと思っていて、でも白って無難でつまらんなーーと思い、
他の色とさんざん迷ったのをうろ覚え。
そしてしまいには、どうやら一番ない色にしてみようと、ピンクを選んだらしい。
ピンクと言ってもラブリーすぎず、
くすんだ薄いピンクでだから好きなんだけど、ん、でもどうも私らしくない。
昨年3月の私・・・頭おかしいぞ!

せっかくだからと、名前も入れまして
(さすがに本名は恥ずかしいのでITOYOSHIと入れてます←これもヘンだけど)
しかも名前の前後にハートマークまでつけて
どうやら徹底的に女子な鍋にしようとしたらしい。(どうした、私)

昨年の3月の私・・・心がすさんでいたと、みた!!

ま、そんなことはさておき、
このカワイイピンクちゃんでお料理をどんどん楽しみたいと思います♪

それとピンクちゃんと一緒に写真にちらっと写っている緑ちゃん。
結婚しそうで多分結婚式をしない友達に、お祝いにしようと購入。
でもまだ結婚話が進んでないんだなん。
なので、誰か結婚が決まったらあげようとひとまずキープしてことにしました。


緑・・・可愛いから実は使いたくなっているんだけどね。
いんや。ふたつはいらんだろう、ふたつは!

おニューかごバック

最近買ったおニューのかごバックは、大きいのでざくざくモノを放り込む用。
かごバック
昨日は観戦グッズを放り込みまくり。
寒くなった時のストールにウィンドブレーカー。
試合前後に読む本にサングラス。絶対必須のUV乳液。
これに買ったお昼ご飯も放り込んで行きました、とさ


カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
プロフィール

itoyoshi

itoyoshi
Nice meet you.
一日一日を大切に。でも、
力を入れすぎずゆるゆると。
大好きなものやことを
ぼちぼち更新中です♪

コンテンツ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
QRコード
QR
twitter