fc2ブログ

昨年は行けなかったニューヨークに、今年は行く気まんまんでもう飛行機もホテルも実はおさえているんだけど・・・な13日の金曜日

d.jpg

昨年はニューヨーク旅友も私も
家族の病気やらなんやらあって、行けず
今年こそは行こうとなっていたのだけど
コロナで雲行きが怪しすぎる

先の話だから、まだ希望は持って
飛行機もホテルもギリギリまでキャンセルせずに
粘るつもりなのだけど

ニューヨーク植物園の草間彌生の個展もすでにチケットGET済
ハドソンヤードのエッジも予約しちゃおうかと思っているんだけど

そんな強気でいいんだろか

ふーーーー

U2 eXPERIENCE + iNNOCENCE Tour at MSG(Madison Square Garden)NY July 1st 2018

NYが決まってから来たマジソンスクエアガーデンからのDMで
(以前にスポーツ見たり、ビリージョエルLIVEに行ったからDMがいまだにくる)
NY滞在中に、サムスミスとU2のLIVEがあることを知り、大興奮。
一緒に行く友人にわがままを言って、U2に行くことにした。

だって、彼らは日本に全然来ない。
前回の来日公演は確か10年以上前だし、それもキャンセルがあったりでやっとだったし
近年のツアーでは予定にさえ入らない。

Ticket Masterでリセールのチケットを物色して、
グループ席に囲まれたど真ん中で通路に出にくいからか
安く出品されていたステージサイドをGETした。

ny2.jpg 

とてもよい席でステージも見えるし、横の巨大モニターもよく見えるし
ステージ裏からやってくるセレブタレントも見れたりして

ny4.jpg ny3.jpg

近いね、近いよ とにかくよく見えた

音楽は言うまでもないし、ステージもお金のかかり方がダイナミックだし
演出で気持ちが自然とググッとアガった

しかし、若干、近くてよく見えすぎた
ドラムは明らかに腰を痛めていて腰ベルトと背もたれのある椅子
垂直な姿勢だったりして
頑張っている感がひしひし来てしまった
いや、演奏はそれを超えてくれたから大丈夫なんだけど
ボノは思ったよりもちい ちゃく、シークレッ●ブーツやら髪の毛のことやら
疑惑がモリモリ
いや、そんなことは置いてもカッコよかったのだけど

遠くでギャーギャー言っていた方がよかった気もするんだけど
近づいた気もしたよい夜だった
20時半に始まって、終わったのが23時。
やはり日本では難しいのかな

ny6.jpg 







tag : traveltripnewyorklivemusic

大人のディズニーランド!?

6/29よりお休みをいただき、NYへ行ってました

10日間 なかなかの長さでしたが、あっという間でした
毎回のことですが、足りなかった 時間が お金もだけど 笑

ny1.jpg

何度も行っているのに、飽きないのか? とか
他の場所じゃダメなのか? とか
なぜ同じ場所にそんなに何回行くのか? と

私も一緒に行っている友人もよく聞かれるのだけど
「好きだから」とか「何となく」とか「いつもやり残したことがある」とか
そんな風にふんわりと答えているんだけど
答えを聞いてもふーーんと相手も決して納得していない

今回、
友人はこう答えたそうだ

「NYは私たちにとってディズニーランドみたいなものなの」

聞いた人が何となく納得したそうだ

ディズニーランドは何度も行くし、同じアトラクションに乗ったりもする
でも毎回楽しいだろうと 次も行きたくなるだろうと
1度で満足する人もいるし、やたらと行く人もいる

私たちにとっては、NYは大人のディズニーランドなのだ
そして、私らは大人のディズニーランドマニアなのだ

残念ながら
大人のディズニーランドは遠くて、お金がかかる
しょっちゅう行けない

大人の夢と魔法の国

また行けるように、日々働くしかないなーー


tag : traveltripnewyork

独自に思うカワイイを基準とする

NYにいる間、ちょいちょいひとりで行動する機会がありました。
ある日の午前中はMOMAに行ってみました。
moma.jpg 
国連の難民キャンプにまつわる展示日本人アーティストの体感型アートなど
企画展がどれもすごく面白かったです。

常設は前にも見たからと言いつつも
たくさんあるコレクションから見せているのは一部なので
以前行った時と入れ替わっていたり、展示の位置や見せ方が変えられていたりと
何度めかもでも新鮮に楽しめました。

・・・んで、

「そもそも絵とかわかる人なんだっけ?」
と一緒に行った友人に問われました。

答えはノー。
私の中では知識とか理解はなく、好きか嫌いか、気に入るか気に入らないかだけ。
美術史だの流れだのにも大して興味はない。ただ見るのが好きなだけ。

今回は私の中でカワイイにスイッチが入ったらしく
mo1.jpg 
自分がカワイイなと思ったものだけパチリとしました。
それもキレイに写真に撮ろうなんて気もなく、
あとでその日のカワイイスイッチを思い出すようにという感じで。

企画展で激しく写真撮りたいものがあったのですが、それは撮影NGでした。ざーんねん。

mo2.jpg mo5.jpgmo6.jpgmo4.jpgmo3.jpg

ポップアートも名画もなんもかんもいっしょくたのごった煮でございました。
美術館は入場料がどこも$25。金曜日の夜は無料開放だけど激混だし。
やはりNYはなにかとお金がかかります。


Billy Joel at Madison Square Garden

NY旅行の大きなイベントのひとつがビリー・ジョエルのマジソン・スクエア・ガーデンのライブでした。


そもそもマジソン・スクエア・ガーデン(MSG)は近くに宿泊していたり前を通るものの、中に入ったことがなく、今回何かイベントを見学がてら中に入ってみようと思っていて、何かやっていないかなと検索したら、えええええービリー・ジョエルがあるよ!という偶然があり、行くことに。

 

予算の都合でだーーいぶ遠い席だったけど、でもそんなこた関係なかった。
終始大コーフンで泣くは笑うは躍るは叫ぶはの大盛り上がり。

数年前に東京ドームでのライブを観たけど、やはりホーム感が満載で、本人がリラックスして楽しそうに演奏してる。
次に演奏する曲を観客の歓声で選んだり、友達のミュージシャンに唄わせてギター弾いたり、感謝祭にふさわしい歌はこれかなとブルース・スプリングスティーンの曲を歌ってみたり。しまいにはトランプのモノマネまでしていた。

大きなMSGは満席で、その様子も圧巻。
旅疲れの出る中盤に元気注入の夜でした。

今年はたくさんライブに行ったけど、どれも強烈によかった。
偶然やチケットが手に入ったことや、そこにいられること、とても幸せに感じる時間がたくさんあったなぁ〜

今年のライブはあと1本かなぁ。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
プロフィール

itoyoshi

itoyoshi
Nice meet you.
一日一日を大切に。でも、
力を入れすぎずゆるゆると。
大好きなものやことを
ぼちぼち更新中です♪

コンテンツ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
QRコード
QR
twitter