いろいろとありまして、どうもブログを後回しにしておりました。
駆け足で、振り返りますと・・・

先週の金曜日、母とルーブル美術館展に行きました。
ラジオで日本人は展覧会に行くが、美術館に行かないとか
有名なのは混むが、有名じゃないとスカスカとか、そんな話があったのだけど
ルーブル美術館展もやはりそこそこ混雑してました。
チケットにあるフェルメールはやはり青だったり光の表現が秀逸だった。
あ、でもフェルメールは女子を描いている方が可愛くて好きだ。
お肌ぴちぴちとかで。
有名じゃなくても好きな絵はあるし、有名でも好みじゃないのもあるな。
その後、

誘われてMISIAのコンサートに行きました。
3回目かなぁ。いつ聞いてもあの声と歌唱力には圧倒されちゃう。
話している時はちっちゃい可愛い女の子なんだけど、歌うと、そりゃもう壮大。
ひとつだけ???なことがあるとしたら、「EVERYTHING」を唄わなかった。
たまに来ててそんなこと言うなよとファンには叱られるのかな。
もちろん!それがなくても満足していましたよ。
このあいだの火曜日と水曜日の夜は

平井堅デビュー20周年記念ライブ。
Zepp Tokyoなんて狭いところでやるというので絶対にチケットが取れないと
半ば諦めていたのだけど、ファンクラブ抽選で当たり、
同じくファンクラブな友人も当たり、しかも違う日!ということで、2日連続。
今年の運を使い果たしてしまったのではとネガティブ思考がちらちらするが
そんなもんは無視だ!
1日目の火曜日は整理番号がとても前の方で、入場が早く前から3列目になれてしまった。
・・・と、いうのもスタンディングライブだったのです。
観客の年齢が高く、長い時間立てるのか!?、いや、私もだよ!と思ってましたが
あまりの至近距離に平井堅を聴くというより見る。
ガン見しすぎて、立っているのはなんとかなったという夜でした。
2日目の水曜日はだいぶ整理番号がうしろ〜なので後ろで見ることを覚悟していましたが
満員にしていない(観客の年齢や体力を考慮して観客が通常より少なかったらしい)せいか
案外前の方で見れました。
前日にガン見しすぎたせいか、この日はゆっくりと音楽にひたりました。
ですが、2日連続で立見で、足が限界でした。あはは。
立見で見えなかったらどうしよう!とヒールを履いていたせいもあるんだけど。
帰りの足は生まれたての子馬のようにプルプルでした。
これが男性が多いとか、人数ぎゅうぎゅうな他のライブになるともう無理なんだなぁ。
それと
月曜日は結婚記念日でした。18周年でございました。
珍しくレストランを予約なんぞしたito夫。
知り合いが偶然シェフだったという某有名イタリアン店に行ったのだけど
いないはずの知り合いシェフがいて、挨拶をして
その時にito夫が記念日だと軽く話してしまい・・・・

ジャズライブでおめでとうの方がいると言われ
結婚行進曲が流れ、デザートが来るという・・・・
お店中の人にお祝いされるという・・・・
・・・死ぬかと思った。呼吸が止まったさ。
驚きと○○○○で。
・・・これ以上は言うまい。言えない。言っちゃダメだ。
そんなこんなと仕事と家事とイベントの準備と
そんなファンキーな1週間でした、とさ。