fc2ブログ

みずばしょお〜のはながっさいてるっ

久々のハイキングネタ。

oz2.jpg

金曜日、夏がくれば思い出す遥かな尾瀬に行ってきました。
どしゃ降りの東京を抜けたものの、雨ぽつぽつの中のハイキングでした。
しかし、なんでしょうね。
溢れる自然に、人は優しくなれるのかもしれません。

「チクショー!雨かよ!」とか、思わないんだよね。エヘヘ。

やはり自然はヨイ。とってもリフレッシュしました。

仕事の詰まったしかも平日に休んだため、週末はひたすら仕事してます。
でもなんだろう、なんだか気分が悪くない。
尾瀬パワー、おそるべしぃ!


ハイキングレポートはよろしければ、部のブログで。

METROCK2016 @若洲公園

METROCK2016に行って来ました。

metroc.jpg

1日中、いや2日まるまるフェスをエンジョイ!の若さに押されつつ
エンジョイ!してきました。

「話題の(笑)」とキャッチコピーになぜかついちゃうゲスとか
高橋優のふくわらいになまはげ。
そして、サカナクションなど初めてライブで見ました。
CDだと、さらりとしててポップな印象だったけど
ゲスもサカナクションもライブの方が濃ゆくて厚みがあって断然好きかもです。
途中、ザーザーやポツポツなど天気予報にない雨が振ったりもありましたが、
雨振って地固まる(笑)。←まだその話題か!
・・・と、だいぶ飽きてますけどね。

そういえば、舛添さんの話も飽きてきました。
いや、あきれまくってしまって。
ケチ(笑)セコイ(笑)ズルイ(笑)
かっこわらいを連発!?

・・・話がそれました。

スカパラ兄さんたちはいつも通り。
そして、実は数日後にもスカパラ。しかも2夜連続で。
なぜ連続?体力はもつのか?頭おかしい、かもしれない。
SKA ME CRAZYなのだわ。

19周年でございました。

うちの夫婦、昨日で19周年でした。

昨年の18周年にお祝いしてハジけすぎてイタかったのと
ito夫の仕事が遅くまであったので、今年は地味に家でカンパイしました。19って中途半端だし!

stansmith.jpg

それと、記念に?スニーカーをペアで購入。
初オソロですが、絶対に一緒に履くことはないのが私たちなのであーる。

キセキノザセキ

毎年ito夫が仕事なので、普通の日のように過ごしてるGW。
せっかくだからと夜ごはんを外食したのだが、たくさん食べる私とたくさん飲むito夫とで、かなりエンゲル係数を上げてしもうた。
身体の重さも上げてしまわぬように久々にジョギングを再開。筋肉痛にめげずに続けようと思ってやす。
今夜は二夜連続の平井堅ライブの1日目。

座席が奇跡の真ん中、一列目でした。
チケットが届いてびっくり。座席の位置は抽選と聞いていたし、いままであまりいい席が当たったことがなかったから、会場に入るまで何か配置が違うんではないかと疑ってたりして。
今日はキセキノザセキを満喫しました、とさ。
記念に?飛んできた風船を持って帰りました、とさ、
明日は普通の席だけど、でも楽しみ、なのだ!

GWですねぇ

ブログにはごぶさたしておりました。
GW中とはいえ、カレンダー通りの我が家は今日は通常営業です。

GW突入直前の先週木曜日から土曜日まで3pondSのイベントでした。

shop.jpg

たくさんの人に来ていただいて、いままでにない規模でやっちまいましたが
なかなかの結果を出しまして、充実感と感謝しか残っていないというステキなGW幕開け!

4月はこの準備にずっとかかりっきりで
引きこもりか、でかけてもイベント準備のための買い物だったりして。
あっという間の4月でした。

その中で、無理矢理時間を割いて
靴箱とクローゼットの入れ替えと暖房をしまうなどなどしたのですが
他はできていないことが多く、このGWは細々とした整理をやろうかなぁと。
まだやってないイベントの後片付けもしようかなぁと。

そんなことを思いながら、仕事もあって今日は一日終わってしもうた!

GW中盤はito夫の試合を見に行き、GW終盤は2夜連続ライブ。
なんとも、充実しそうな予感です。
その前に、地味に整理整頓しないとです〜


カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
カテゴリ
プロフィール

itoyoshi

itoyoshi
Nice meet you.
一日一日を大切に。でも、
力を入れすぎずゆるゆると。
大好きなものやことを
ぼちぼち更新中です♪

コンテンツ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
QRコード
QR
twitter