岡山のんき旅

- 2019/01/30 (Wed) 19:02
- travel
1月が終わる〜ということで
慌てて今さらですがお正月の話
今年最初の旅先は岡山でした
基本的に家族旅行は行ったことのない場所や県にするというのがあって
今回ito夫にとってははじめての岡山でした
かく言う私も倉敷にちょこっと行ったことがあっただけで
しかも10年以上も前なので記憶もあやふやで結局は初見気分でした
岡山は温暖で全体的にゆったりしていて
最初のんきなペースに目をぎろぎろさせていたのですが
そのうちのんきペースにのって
注文が来なくても、あ〜来ないな〜そろそろ来るかな〜とか
電車がなくても、じゃ〜何かして暇つぶすか〜とか
私らもすっかりのんきなリラックスした旅になりました
初日は宿泊した倉敷の美観地区へ
外国の方が多かったです
雰囲気があって、ゆったりしていてよかったな
2日目は車をかりて小さな港へ行き
そこから小さな船に乗って、犬島へ
後から岡山の方に「行ったことない」と言われたりして
チョイスがてきとー チョイスが気まぐれ
それが我が家の旅行らしいけど
犬島にある犬島精錬美術館は
10年だけ銅を作るのに使われたという建物が美術館になっていて
なかなかの雰囲気となかなかのアバンギャルドなアートで
かなりな異空間でした
瀬戸内国際芸術祭でスポットになっている島だから
家プロジェクトもあったり
島の中を歩きながらアート巡り
小さな港から出る小さな船は2時間に1本だし
帰りの船は夕方が最終で美術館のバイトさんも一緒に乗って帰るという
ローカル感あふれる島でした
最終日は
長い回廊が特徴という吉備津神社へ
おみくじを引いたら
恋愛や結婚やお産の話しかのってなかった
どうやら違うおみくじを引いてしまったようで
回廊を歩いてから戻ると
説明書きが追加されていた
きっと私ら以外も
間違えたんだろうな
再度引いたら、初詣で都内で引いたものと同じ「中吉」で
どちらにも「今は苦しいが、我慢して時が来るのを待て」と書いてあった
1月も終わろうとしている今、
持って帰ってきたおみくじを見て、
ちょっとげんなりしてます
待つのかーーーと
待てば悪くないらしいんだけどね
昨年は年に4回は旅に出るのを勝手に目標にしていたのだけど
さらっと8月には目標を達成していた
どの旅も楽しかった
今年は
3年に1度の瀬戸内国際芸術祭があるので
ふたたび瀬戸内の島に行きたいし
NYにはいつでも行きたいし
なので、今年は短い1泊の旅も入れて6回を目標!
大きく出ました
それには
ちゃんと働かないと
健康第一だし!