一方的に誉められるん

- 2014/03/28 (Fri) 19:15
- diary
Pinterest経由かご当地キティちゃんを検索したのかで
たびたび外国人の方が私のサイトにやってくる。

このブログではコメント承認に日本語の数字を読んで入力しなくてはならないので
外国の方のコメントはないのだけど、WEBサイトの
メールフォームからメールを送ってきてくれる方が多い。
最近来たのはアメリカ・カナダ・オーストラリアからだった。
キティちゃん経由だと女性がほとんどだけど、Pinterest経由は男女半々くらい。
日本国内から来るメールとの違いは返信アドレスの入力がないことだ。
日本語のメールフォームはメールアドレスを必須にしているせいもあるけれど
英語のメールフォームにも必ず記入しろとは提示している。
・・・だけど、外国の方は入力しないのだ。
内容は、ひとことで言うと誉めている。
私のサイトやらコレクションやらPinterestのボードを褒めちぎっている。
あなたのファンだとか、前からずっと毎日見てますとか結構熱烈なんだけど
返事を決して求めていない・・・。
誉め逃げなんだな。
言いたくてうずうずして、でも返事はいらないよってことなのかな。
考え方とか感覚がやはり違うんだろうか。
アジア圏は国内と同じでちゃんとアドレスもあり、質問とか目的もハッキリしている。
欧米だ、不可解なのは。メールが来る度に結構、頭をひねる。
たまに、お友達になってください!と書いておいて
アドレスがないという天然な欧米の方もいるんだけど、
もしやこれさえも心の友ってことか?と頭をひねる。
まー誉められるのはとても光栄だし嬉しい。海の向こうの知らない人なら尚更。
素直に一方的に受け取っておこうかなん。
たびたび外国人の方が私のサイトにやってくる。

このブログではコメント承認に日本語の数字を読んで入力しなくてはならないので
外国の方のコメントはないのだけど、WEBサイトの
メールフォームからメールを送ってきてくれる方が多い。
最近来たのはアメリカ・カナダ・オーストラリアからだった。
キティちゃん経由だと女性がほとんどだけど、Pinterest経由は男女半々くらい。
日本国内から来るメールとの違いは返信アドレスの入力がないことだ。
日本語のメールフォームはメールアドレスを必須にしているせいもあるけれど
英語のメールフォームにも必ず記入しろとは提示している。
・・・だけど、外国の方は入力しないのだ。
内容は、ひとことで言うと誉めている。
私のサイトやらコレクションやらPinterestのボードを褒めちぎっている。
あなたのファンだとか、前からずっと毎日見てますとか結構熱烈なんだけど
返事を決して求めていない・・・。
誉め逃げなんだな。
言いたくてうずうずして、でも返事はいらないよってことなのかな。
考え方とか感覚がやはり違うんだろうか。
アジア圏は国内と同じでちゃんとアドレスもあり、質問とか目的もハッキリしている。
欧米だ、不可解なのは。メールが来る度に結構、頭をひねる。
たまに、お友達になってください!と書いておいて
アドレスがないという天然な欧米の方もいるんだけど、
もしやこれさえも心の友ってことか?と頭をひねる。
まー誉められるのはとても光栄だし嬉しい。海の向こうの知らない人なら尚更。
素直に一方的に受け取っておこうかなん。
- 関連記事
-
- 4月ですなあ (2014/04/01)
- 一方的に誉められるん (2014/03/28)
- 消費税のせいぢゃない (2014/03/24)