fc2ブログ

シーズン5 開幕♪

GW最終日にハイキング部。今年のシーズン開幕戦でした。
もくもくハイキング部
気楽に行ける・寝坊しても行ける、高尾山の隣の山々・南高尾山稜へ。
曇りでちょいと肌寒いものの、実は快適だったりして。

もくもくハイキング部
新緑の中に、可愛い色がちらちら・・・・ヤマツツジでした。
ちょうど開花時期に開花している山に偶然にも行った私たち。今年はツイているのやも。

もくもくハイキング部
可愛い色の花、たーーーくさん咲いていて、癒されました〜


昨晩、山に行ったか?と友人からメール。
GW中に相次ぐ山の事故に、itoyoshiじゃないかと思って、とのこと。
心配してくれるのは、本当に本当に感謝なんだけど・・・
・・・・んな、わけない。
雪山には行かないし、高い山にもまだ行ったこともないし、ハードじゃない。
どうも登山とか言うと、すっごいのを想像している人が多くて
大きな荷物で崖なんか登っちゃって山小屋に泊まってるんだというイメージらしい。
・・・・んな、わけない。

そういえば、ジョギングもそうだ。
ちょっとがんばって再開したと言った途端に、
毎日・結構な時間走ると勝手に思われる。マラソンのイメージなんだろか。
・・・・んな、わけない。
すぐに痩せちゃうねとか、偉いねとか言われると、少々ムカついてさえくる。

ゆるくちゃいけないんですかねーーーーー


そういえば・・・昨日はゆるハイキングながらも
道をまつがえて、プチ遭難しちまった。
すぐに引き返してほんの10分ほどの迷子でしたが、後ろから手慣れた方々も
同じミスでやって来て、ここじゃないみたいですと話したりして。
引き返した先で出会った何度もそこを歩いている方々に
ああ、そこは間違えやすいね、途中で道がなくなってたでしょうと言われました。
もくもくハイキング部
多分間違えたのは・・・ヤマツツジに誘われちゃったんだろうなと。
その道が一番たくさん咲いていてキレイだったんだよね。
関連記事

comment

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
プロフィール

itoyoshi

itoyoshi
Nice meet you.
一日一日を大切に。でも、
力を入れすぎずゆるゆると。
大好きなものやことを
ぼちぼち更新中です♪

コンテンツ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
QRコード
QR
twitter