さくらいいくこ 1957-1967 画家にならなかった少女の絵画展

- 2014/06/22 (Sun) 15:14
- diary
ここんところずっとワールドカップ中心の生活をしているせいか
・・・用事がないとでかけない。
こんなんではひきこもりんのぽっちゃりおばちゃんになってしまうのではないかと
金曜日の午後、急にでかけてみました。
美術館に行くパワーがないので(ワールドカップに使い過ぎか?)小さなギャラリー展示に。

画家にならなかった少女・さくらいいくこちゃんの作品展示。
どの絵も構図とか大胆さとか、抜群にうまい。
その上にちいちゃい子供では描けないであろう緻密さがあったり
画材の選び方なんかもすごくイイ。
だいぶ前のものなのに色もとてもキレイでついさっき描かれたかのようなフレッシュさも。
失敗したところを消してなかったり、色の重ね方だったり
自由に描かれているんだけど、どこかにちゃんと本人なりの計算や考えがちゃんとあるような。
画家にならなかったのが本当に惜しまれる腕前なのだけど
この画家にならなかった少女は「ウゴウゴルーガ」や「カノッサの屈辱」など
フジテレビがすごく輝いていた頃のおもしろい番組を作っていた方なのだそう。
きっとここに才能は生かされたんだろうなあ。
なんだかすごいなすごい。
展示の中になぜ画家にならなかったのかの話もあるんですが
その中のひとつに
「絵は上手になってしまったら面白くなくなった」
とあり・・・ふと思い出した。
私が絵を仕事以外であまり描かない理由を。
楽しまなくなってしまったんだなと。そうかそうか思い出した。
楽しかったしどこかで誉められたくて描いてたけど、そのうちそれにも慣れ
楽しんで描くことを忘れて、面白くなくなっていた。
ひとりで遊ばなくなり、もっと楽しい他の刺激を手に入れたせいもあっただろう。
はて、楽しくまた描ける時は来るかな。純粋に。
そんな日はまた来るんだろうか。
数年前に絵を描こう!と決めて買った画材はあるんだけど
結局、そのまんま。
描こう!と決めて描くもんでもないのかもしんまい。
展示のあった森岡書店は茅場町のレトロなビルの中にあって、建物探訪もちょっと楽しかった♪

週1位でやはりどこかクリエイティブな刺激のあるところにはでかけないとかなあ。
映画も美術展もだいぶごぶさただしね。
サッカー以外の刺激も自分に与えないと、ぼけぼけしちゃうな、きっと。
・・・用事がないとでかけない。
こんなんではひきこもりんのぽっちゃりおばちゃんになってしまうのではないかと
金曜日の午後、急にでかけてみました。
美術館に行くパワーがないので(ワールドカップに使い過ぎか?)小さなギャラリー展示に。

画家にならなかった少女・さくらいいくこちゃんの作品展示。
どの絵も構図とか大胆さとか、抜群にうまい。
その上にちいちゃい子供では描けないであろう緻密さがあったり
画材の選び方なんかもすごくイイ。
だいぶ前のものなのに色もとてもキレイでついさっき描かれたかのようなフレッシュさも。
失敗したところを消してなかったり、色の重ね方だったり
自由に描かれているんだけど、どこかにちゃんと本人なりの計算や考えがちゃんとあるような。
画家にならなかったのが本当に惜しまれる腕前なのだけど
この画家にならなかった少女は「ウゴウゴルーガ」や「カノッサの屈辱」など
フジテレビがすごく輝いていた頃のおもしろい番組を作っていた方なのだそう。
きっとここに才能は生かされたんだろうなあ。
なんだかすごいなすごい。
展示の中になぜ画家にならなかったのかの話もあるんですが
その中のひとつに
「絵は上手になってしまったら面白くなくなった」
とあり・・・ふと思い出した。
私が絵を仕事以外であまり描かない理由を。
楽しまなくなってしまったんだなと。そうかそうか思い出した。
楽しかったしどこかで誉められたくて描いてたけど、そのうちそれにも慣れ
楽しんで描くことを忘れて、面白くなくなっていた。
ひとりで遊ばなくなり、もっと楽しい他の刺激を手に入れたせいもあっただろう。
はて、楽しくまた描ける時は来るかな。純粋に。
そんな日はまた来るんだろうか。
数年前に絵を描こう!と決めて買った画材はあるんだけど
結局、そのまんま。
描こう!と決めて描くもんでもないのかもしんまい。
展示のあった森岡書店は茅場町のレトロなビルの中にあって、建物探訪もちょっと楽しかった♪

週1位でやはりどこかクリエイティブな刺激のあるところにはでかけないとかなあ。
映画も美術展もだいぶごぶさただしね。
サッカー以外の刺激も自分に与えないと、ぼけぼけしちゃうな、きっと。
- 関連記事
-
- ちょうびじんの来年の予定 (2014/06/27)
- さくらいいくこ 1957-1967 画家にならなかった少女の絵画展 (2014/06/22)
- ろくがつむいかにあめざーざーふってきて♪ (2014/06/06)