若者たち

- 2015/04/06 (Mon) 16:30
- diary
きみの〜ゆく〜みちは〜はてしぃぃ〜なくぅぅ〜とおいぃ〜〜〜♪
なんて歌が浮かぶ程、歳ではないけれど
週末はやたらと若い、いや、幼い方々と話したりする機会が多かった。
土曜日は友達が子供連れで遊びに来て、一緒にご飯を食べた。
中学1年生と小学5年生の女の子達。
上の子は幼稚園児だった頃以来で、いきなり大きくなっていてギョッとしたりして。
今興味あることとか、思ってることとか、ちゃんとした主張もあって
話していて本当に面白かった。
すいませんとかありがとうとかごめんなさいがぽんぽんと出て来る。
とても気持ちのいい女子達だった。
年下の友達なんだけど、愛情深いしでも甘やかしすぎず
育て方がいいんだろうなぁって尊敬。
本人達にはいろいろと大変なこともある春なんだけど、きっと彼女達なら大丈夫と思う。
彼女達のあまりの可愛さに思わず、
またすぐに食事しにおいで!と親戚のオバチャンのようになってしまった。
親戚のオバチャンそのまんまだったのが日曜日。
ito夫の父が他界して3年だから集まろうの会があった。
新中学生になる子のお祝いもあり、全員集合かと思いつつ
一人暮らしを始めている初孫の大学生君は欠席。
だんだんとこうして全員じゃなくなっていくんだろうな。
高校生が2人いるんだけど、渋谷に映画を観に行ったという話になったのだけど
彼らは、ちょくちょく行く渋谷の位置がわからないのだという。
行けるんだけど、方角は知らないのだと。
それはスマホで検索して目的地に行くからなのだという。
地図とか路線図を見るわけじゃないから、自分の家からどちらの方向に
渋谷があるのかが全くわからないのだそうだ。
うむ。
スマホがあるから道には迷わないし、時間のロスもない。
運賃さえもスマホで見る。
だから、駅で路線図を見上げて運賃がいくらかを調べているのは
ある程度の大人ばかりだと言われた。なるほどね。
技術の進歩はすごい一方でこれでいいのか!?と思う。
・・・・という感覚が
すっかりオバチャンなんだな。ふふん。
おでこにできたにきびを気にし、デニムは腰を落としてはきたがる。
母親に聞くまで始業式の日をほんのりしか知らない。
それは習ってないからという言い訳。
いやはや、若者だなーーーー
なんて歌が浮かぶ程、歳ではないけれど
週末はやたらと若い、いや、幼い方々と話したりする機会が多かった。
土曜日は友達が子供連れで遊びに来て、一緒にご飯を食べた。
中学1年生と小学5年生の女の子達。
上の子は幼稚園児だった頃以来で、いきなり大きくなっていてギョッとしたりして。
今興味あることとか、思ってることとか、ちゃんとした主張もあって
話していて本当に面白かった。
すいませんとかありがとうとかごめんなさいがぽんぽんと出て来る。
とても気持ちのいい女子達だった。
年下の友達なんだけど、愛情深いしでも甘やかしすぎず
育て方がいいんだろうなぁって尊敬。
本人達にはいろいろと大変なこともある春なんだけど、きっと彼女達なら大丈夫と思う。
彼女達のあまりの可愛さに思わず、
またすぐに食事しにおいで!と親戚のオバチャンのようになってしまった。
親戚のオバチャンそのまんまだったのが日曜日。
ito夫の父が他界して3年だから集まろうの会があった。
新中学生になる子のお祝いもあり、全員集合かと思いつつ
一人暮らしを始めている初孫の大学生君は欠席。
だんだんとこうして全員じゃなくなっていくんだろうな。
高校生が2人いるんだけど、渋谷に映画を観に行ったという話になったのだけど
彼らは、ちょくちょく行く渋谷の位置がわからないのだという。
行けるんだけど、方角は知らないのだと。
それはスマホで検索して目的地に行くからなのだという。
地図とか路線図を見るわけじゃないから、自分の家からどちらの方向に
渋谷があるのかが全くわからないのだそうだ。
うむ。
スマホがあるから道には迷わないし、時間のロスもない。
運賃さえもスマホで見る。
だから、駅で路線図を見上げて運賃がいくらかを調べているのは
ある程度の大人ばかりだと言われた。なるほどね。
技術の進歩はすごい一方でこれでいいのか!?と思う。
・・・・という感覚が
すっかりオバチャンなんだな。ふふん。
おでこにできたにきびを気にし、デニムは腰を落としてはきたがる。
母親に聞くまで始業式の日をほんのりしか知らない。
それは習ってないからという言い訳。
いやはや、若者だなーーーー
- 関連記事
-
- くよくよとかが、あまりよろしくないようで (2015/04/27)
- 若者たち (2015/04/06)
- 健康第一ですなあ (2015/03/01)