くよくよとかが、あまりよろしくないようで

- 2015/04/27 (Mon) 12:14
- diary
ナゾポツから復帰しつつも、何かとポツポツを出したり
すんごく疲れてぐったり寝ちゃったり、どうも体調が優れない。
なんていうのは、もしや更年期か、ひゃーー!?とビビる今日この頃。
今朝、やってきた義理ハハが真面目な顔をして言った。
「鉢に植えてる木だけど、植え替えなきゃいけないものなんですって。
根切りしなきゃいけないのよ。友達は1年に1度、植え替えしているのよ」
・・・・。 ・・・・絶句だ。
「あたり前ですよ。私もやってます」と言ったら「あらー知ってたー!?これって常識?」と。
義理ハハは、鉢なんてものは永遠に植えっぱなしでいいと思っていたということだろうか。
そういえば確かに義理ハハの植物は枯れては新しいのを買うというのの繰り返しだ。
1年草は種を取ってまた植えるというのをやっているけど、他は確かに枯れておる。
木なんて細く悲しい見た目にひょろひょろと伸びたりしている。
多分、養分もあげずに、植えっぱなし、だったのだ。
仕方ないから、土や養分を渡して指示をしてみた。
義理ハハは、以前、枯れそうになった鉢をいらないからとうちに持ってきたことがある。
嫌がらせかと思ったが、あまりに元気のない木がかわいそうで
すぐに植え替えてちゃんと手入れをしてあげた。すると、すぐに生き返った。
生き返ったのを見せたら、喜んで持って帰ったが、結局、その後は枯らしてしまったそうだ。
「うちだとダメなのかしら。日当りとか環境とか」と彼女は言い
その後はキレイだからと買った鉢が枯れそうになると
このうちの方が環境が合っているかもしれないからとうちに持ってくるようになってしまった。
それが何度も続いて、私がイラつき、ベランダが狭くなってくると
ito夫がキレて「環境じゃなく手入れの問題だ、育てられないなら買うな」と忠告。
確か、その時に私からは植え替えやら養分やらの話もしたんだった。
義理ハハ、どうも聞いてないんだなぁ〜人の話。
・・・と思ったら、また背中がかゆくなる。
どうもストレス性なのかもしれない、このポツポツ。
ははん、そういうことか。
いろいろなことに敏感になってしまっていてアレルギーを起こしまくりなんだな。
ほんなら、
ここはでっかくずぼらに!
なにごとにもビビらずに、受け入れ態勢オーゲーで行きますよ。ふふん。
笑い飛ばしてやるぜーーーー。
枯れ木でもなんでも持ってきやがれい!
すんごく疲れてぐったり寝ちゃったり、どうも体調が優れない。
なんていうのは、もしや更年期か、ひゃーー!?とビビる今日この頃。
今朝、やってきた義理ハハが真面目な顔をして言った。
「鉢に植えてる木だけど、植え替えなきゃいけないものなんですって。
根切りしなきゃいけないのよ。友達は1年に1度、植え替えしているのよ」
・・・・。 ・・・・絶句だ。
「あたり前ですよ。私もやってます」と言ったら「あらー知ってたー!?これって常識?」と。
義理ハハは、鉢なんてものは永遠に植えっぱなしでいいと思っていたということだろうか。
そういえば確かに義理ハハの植物は枯れては新しいのを買うというのの繰り返しだ。
1年草は種を取ってまた植えるというのをやっているけど、他は確かに枯れておる。
木なんて細く悲しい見た目にひょろひょろと伸びたりしている。
多分、養分もあげずに、植えっぱなし、だったのだ。
仕方ないから、土や養分を渡して指示をしてみた。
義理ハハは、以前、枯れそうになった鉢をいらないからとうちに持ってきたことがある。
嫌がらせかと思ったが、あまりに元気のない木がかわいそうで
すぐに植え替えてちゃんと手入れをしてあげた。すると、すぐに生き返った。
生き返ったのを見せたら、喜んで持って帰ったが、結局、その後は枯らしてしまったそうだ。
「うちだとダメなのかしら。日当りとか環境とか」と彼女は言い
その後はキレイだからと買った鉢が枯れそうになると
このうちの方が環境が合っているかもしれないからとうちに持ってくるようになってしまった。
それが何度も続いて、私がイラつき、ベランダが狭くなってくると
ito夫がキレて「環境じゃなく手入れの問題だ、育てられないなら買うな」と忠告。
確か、その時に私からは植え替えやら養分やらの話もしたんだった。
義理ハハ、どうも聞いてないんだなぁ〜人の話。
・・・と思ったら、また背中がかゆくなる。
どうもストレス性なのかもしれない、このポツポツ。
ははん、そういうことか。
いろいろなことに敏感になってしまっていてアレルギーを起こしまくりなんだな。
ほんなら、
ここはでっかくずぼらに!
なにごとにもビビらずに、受け入れ態勢オーゲーで行きますよ。ふふん。
笑い飛ばしてやるぜーーーー。
枯れ木でもなんでも持ってきやがれい!
- 関連記事
-
- GWですなぁ〜 (2015/05/04)
- くよくよとかが、あまりよろしくないようで (2015/04/27)
- 若者たち (2015/04/06)