夏休みの宿題

- 2015/08/11 (Tue) 07:07
- movie & tv
自分への夏休みの宿題、その1「24を見る」
HDに録画したままだった「24」のシーズン8を見て
HDを24時間分あけるというのを夏休みの課題にしてました。
見ました、見ました。アホみたいに見ました。
これで24は全部見たぞー!と思っていたら、そうだった。
なぜだか12話の12時間なもうひとつがあったんだっけ。
ま。録画していないし、レンタルやなんとかサービスで見るもの面倒なので
いいやっってことで。
宿題って楽しいものじゃない。
24は楽しいけど、宿題にしちゃったことで
なんだか半分見ることが義務みたいになってしもうた。あはは。
子供の頃、夏休みの宿題はちゃんとやらなかった。
終わり間際にバタバタしたり親に叱られ手伝ってもらうのはもちろんだけど、
工作なんてテキトー極まりなく、学校に着く頃には壊れていて
飾ってある姿はゴミのようだった。
ある学年の時に、宿題のドリルの最初の数ページと最後の数ページだけやり
中間は白紙のままという大胆な策をとったことがある。
ドリルは何度もばらばらとめくりクタクタにし、やったように見せかけた。
その時の担任の先生はテキトーな人だったので
最後のページに「よくがんばりました」のハンコが押されて帰ってきて
ひそかに勝利を感じたことがあった。
その時の私はそのことを人に自慢もしなかった。
なんだろか、ひとり勝ちに酔ったか?友達いないのか?
本当はね、それって負けなのにね。まったくアホだよね。