ハロウィーン

- 2015/10/26 (Mon) 16:06
- diary
・・・って、未だに何かを理解できていない。
仮装大賞か?かぼちゃの祭典か?

我が家唯一のハロウィーングッズは、
15年ほど前にもらった、スカル型のイルミネーション。
海外モノで、当時勤めていたデザイン会社からの何かのお祝いだった。
その頃はハロウィーンもわからないし、そもそも使い途がないぞこれはと
文句をたれていたような。
電灯の点滅が不気味で、つるしてみるとなかなか味があるので
ハロウィーン時期になると出して窓につるしてはみてますが・・・
未だにハロウィーンを理解していない。
私の住む下町でさえも昨日、ハロウィーンイベントがあり
仮装した子供がわちゃわちゃと歩いていた。いや、歩かされていた。
なんだか、子供に仮装をさせて写真を撮るパパとママが興奮している様子だった。
ビミョーな気もするが、まぁいいんだよ、楽しいなら。
下町には全くあわないとか、プリンセスやディズニーキャラだらけで
仮装とコスプレの境界線はどこなのだろうかとか、言いたくなるのはきっとひねてる私だけだ。
そういえば、この時期のニューヨークは仮装や飾り付けの限定ショップが出てきて
家には蜘蛛の巣がはってたり、気持ちの悪い飾りが玄関にあったり。建物の装飾が面白かった。
街には、頭がおかしすぎる仮装の人が歩いていたりした。伝統と歴史のクオリティかな。
基本は気持ちの悪いものが多く、真緑の顔や頭に斧がささった状態で真顔で電話してたりして。
ただ、ニューヨークは普段から記念撮影ビジネスの着ぐるみやコスプレが街にあふれているので
いつでもハロウィーン風だったりはするんだけど。
ところで、ハロウィーンって何でしょう?収穫祭だったっけ?
うむ。
仮装大賞か?かぼちゃの祭典か?

我が家唯一のハロウィーングッズは、
15年ほど前にもらった、スカル型のイルミネーション。
海外モノで、当時勤めていたデザイン会社からの何かのお祝いだった。
その頃はハロウィーンもわからないし、そもそも使い途がないぞこれはと
文句をたれていたような。
電灯の点滅が不気味で、つるしてみるとなかなか味があるので
ハロウィーン時期になると出して窓につるしてはみてますが・・・
未だにハロウィーンを理解していない。
私の住む下町でさえも昨日、ハロウィーンイベントがあり
仮装した子供がわちゃわちゃと歩いていた。いや、歩かされていた。
なんだか、子供に仮装をさせて写真を撮るパパとママが興奮している様子だった。
ビミョーな気もするが、まぁいいんだよ、楽しいなら。
下町には全くあわないとか、プリンセスやディズニーキャラだらけで
仮装とコスプレの境界線はどこなのだろうかとか、言いたくなるのはきっとひねてる私だけだ。
そういえば、この時期のニューヨークは仮装や飾り付けの限定ショップが出てきて
家には蜘蛛の巣がはってたり、気持ちの悪い飾りが玄関にあったり。建物の装飾が面白かった。
街には、頭がおかしすぎる仮装の人が歩いていたりした。伝統と歴史のクオリティかな。
基本は気持ちの悪いものが多く、真緑の顔や頭に斧がささった状態で真顔で電話してたりして。
ただ、ニューヨークは普段から記念撮影ビジネスの着ぐるみやコスプレが街にあふれているので
いつでもハロウィーン風だったりはするんだけど。
ところで、ハロウィーンって何でしょう?収穫祭だったっけ?
うむ。
- 関連記事
-
- てんこもりんこ (2015/11/10)
- ハロウィーン (2015/10/26)
- 衣替え そのに (2015/10/22)