はじめての母娘旅

- 2017/06/19 (Mon) 22:55
- travel
旅慣れてるというか・・・急に行くぞーーーと旅に出る私ですが



6月第2週の土日は、はじめて母とふたりで旅行に行ってきました。
行き先は福島。会津若松と大内宿でした。
どこか行きたいところはないかという質問に最初は「特にないなぁ」だったito母より
「大内宿はどうだろうか」と言われて、行き先決定。
正直、大内宿ってなんじゃろうか、という私だったのですが。
初日は会津若松。
途中雨も降ったけど、鶴ヶ城に武家屋敷にさざえ堂。
見たいものが全部見れた。特に夕方のさざえ堂はその佇まいが良かった。
ちんまくて不思議で古くて。存在感がなかなかでした。
昼はソースカツ丼に会津ラーメン、夜はかなり大雑把に検索してたどりついた店でわっぱ飯。
後からそこがわっぱ飯元祖だとか、有名な店と知ったりして。おいしかたです。
翌日は移動して大内宿へ。
江戸時代好きなito母が一度訪れたかった場所で、
山あいの小さな宿場町で今も残る江戸時代の風景そのもの。
茅葺き屋根の家の並ぶ一本道は、のどかで優しくてほっこりスポットだった。
とにかく天気もよく、ごはんもその後のお茶も、記念になるお買い物も
すべて選んだ店がドンピシャで、本当に大内宿には歓迎されていたみたいだった。
その後、塔のへつりに行き、つかまるところのない吊り橋やつるんとした岩のへさきに
ビビりまくったのだが、一方、ito母はケロリと岩の端に立つ。見ている娘がゾワッとしたりして。
行き先と宿以外は決めずのノープラン旅で、行きは新幹線で行ったのに、帰りは電車がなかったりして鈍行や普通の電車を乗り継いで、やけに時間がかかって帰ってくるはめになったりと、なかなか盛りだくさんな1泊2日でした。
6月に入ってぎょっとするような出来事があり、その後はとにかくはじめてづくし。
なかなか笑える日常を送ってましたが、どうせならはじめてを重ねてしまえ!楽しんでしまえ!と、思い切って行って良かった。
ちなみに
「母娘旅」と言いつつ、宿はビジネスホテルで1人1部屋、とか、温泉じゃない、とか、なかなか個性的なうちの母娘らしい旅でした、とさ。
- 関連記事
-
- 週末→三島 (2017/09/11)
- はじめての母娘旅 (2017/06/19)
- 日光 (2016/11/01)